blog

⑳ シーバスロッドの悲劇1 ~穂先編~

我が家に仲間入りした初めてのシーバスロッド。リールも合わせて、購入しました。このニュータックル、息子以外は、まだあまり触らせてもらえません。これまた新品のロッドケースに入れて、いつも目に入るところに立てかけ、テレビを見るときは膝にのせ、寝る...
blog

⑲ シーバスロッド ~思うこと~

今回の私たちのように、釣り初心者が、入門者用の振出竿から、次のステップに進もうとした場合、どこに情報やアドバイスを求めに行ったらいいのか、悩みます。購入時に、釣具屋の店員さんにたずねても、初心者の私たちのモヤモヤは、なかなか解消されなかった...
blog

⑱ シーバスロッド ~釣具屋で~

息子のシーバスロッドを購入することにした私たち。無知なりに色々と調べ、初心者用の振出竿の次のステップとして、シーバスロッドはどうかと考えました。汎用性もあり、扱いやすいのではないか思ったのです。シーバスロッドに「子ども用」はないとのことで、...
blog

⑰ シーバスロッド ~誕生日に~

7歳の誕生日プレゼントに、シーバスロッドを買うことにしました。週末は釣りに行くのが日常となり、色々な釣り道具に興味がでてきた息子。これからもまだまだ釣りを続けるのであれば、鱒レンジャーを卒業し、次のステップに行ってもいいだろうと私たちも判断...
blog

⑯ マスレンジャーじゃなくて長い竿がいい

その頃、息子は「鱒レンジャー」という竿を使っていました。鱒レンジャーは、もともと淡水の管理釣り場用として作られた竿だそうです。中が空洞になっていないグラス製なので、とっても柔らかくて折れにくく、また短いので、子どもの入門竿に適しているのでは...
blog

⑮ 針なしルアー卒業

初めてのサーフで、初めて息子が釣った魚。それは、小さなクサフグでした。そこのサーフは河口の近くに堤防があり、サーフから遠投する技術のない私たちは、その堤防を利用していました。ちょうどそこに、おそらくクサフグの群れが接岸してきていたようで、投...
blog

⑭ サーフ

その後も、海釣り施設にせっせと通い、釣れたり釣れなかったりを繰り返していた私たち。相変わらず、息子は針なしルアーを愛用していました。 コロナ禍での釣りブームなのか分かりませんが、海釣り施設が次第に混雑してきました。混雑により釣り方制限がかけ...
blog

⑬ バケツ投下

息子が好きな釣り道具の一つに、バケツがあります。付属の長い紐を手すりに括り付けて、海に投げ入れて、海水を引き上げ、釣れた魚を入れるバケツです。息子は、あれを海に投げ入れるのが大好きで、自分の係にしていました。なんだか嫌な予感がしていた私は、...
blog

⑫ たまれん

我が家から徒歩3分の所に、多摩川が流れています。海釣りに行かない、天気の良い日は、多摩川で、キャストの練習をするときがあります。たまれん、と呼んでいます。時々、鯉を釣っているおじさんや、コクチバスを狙うお兄さんがいますが、我々のフィールドは...
blog

⑪ リビングで釣りごっこ

釣りに行かない日は、家のリビングで、釣りごっこをするようになりました。振出竿を延ばし、ラインの先には、針なしルアーを付けます。さすがにキャストは禁止なので、絨毯やクッションの上に軽く投げます。「おっ!なにかかかったぞ!」と、私の目には何もか...